川口クリニック

訪問診療(在宅医療)

当院では、通院が難しい方や介護が必要なご家族を支えるために「訪問診療(在宅医療)」を行っております。

医師や看護師がご自宅や施設に伺い、適切な医療サービスを提供いたしますので、慣れ親しんだ環境で安心して治療を受けることが可能です。

訪問診療(在宅医療)とは?

訪問診療(在宅医療)とは、外来通院が困難な方を対象に、医療スタッフが直接ご自宅や施設に訪問して診察・治療を行う医療サービスです。以下のような方に特におすすめです。

  • 高齢のため外来通院が難しい方
  • 車椅子やベッドでの生活をされている方
  • 慢性疾患や重度の障がいにより定期的な医療管理が必要な方
  • がんや認知症など、終末期医療(看取り・緩和ケア)を希望される方

当院の訪問診療の特長

往診(緊急対応)に柔軟に対応

症状の急変や緊急時には、状況に応じて往診いたします。

地域密着型のチーム医療

地域の医療・介護サービスとの連携を密に行い、患者さんやご家族を包括的にサポートします。訪問看護ステーションやリハビリスタッフと協力し、在宅でも適切なケアが継続できるよう努めます。

負担を軽減するサポート

通院が難しい方やそのご家族にとって、在宅で診察を受けられることは大きな安心につながります。移動のストレスや時間的・身体的負担を軽減し、患者さんのQOL(生活の質)向上を目指します。

生駒市やその近郊を中心に対応

生駒市やその近郊(奈良市・精華町など)を中心に対応いたしております。詳しくはお電話または来院時にお問い合わせください。

診療の流れ

1.お問い合わせ・ご相談
お電話または来院時にお問い合わせください。患者さんの状態やご希望をヒアリングし、訪問診療の内容をご説明します。
2.初回訪問・診察
医師がご自宅や施設へ伺い、詳しい診察や検査を行います。今後の治療方針や訪問スケジュールについてもご相談させていただきます。
3.定期的な訪問・緊急往診
決められた間隔で定期訪問し、症状の変化や治療効果を確認。急な体調不良や症状の悪化にも柔軟に対応いたします。
4.必要書類の作成・各種連携
介護保険の申請や他の医療機関との連携が必要な場合も、当院がサポートいたします。

費用と保険適用

訪問診療は原則として健康保険や介護保険が適用されます。具体的な自己負担額は保険の種類や負担割合によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

よくあるご質問