川口クリニック

健康診断

当院では、地域の皆さまや企業の皆さまの健康をサポートするため、市民健診・特定健診・職場健診・雇い入れ時健診・定期健康診断を実施しております。

生活習慣病や重大な疾患の早期発見・早期治療につなげるためにも、定期的な健康診断をおすすめします。

各種健診の種類

特定健診(市民健診)

40歳以上の方を対象にした、生活習慣病の予防を目的とする健診です。

  • 自治体からの案内や受診券をお持ちの方は、当院で受診いただけます。
  • 腹囲測定や血液検査を通じて、メタボリックシンドロームのリスクを確認します。
  • 健保組合や国民健康保険から受診券が届いた方は、ぜひご利用ください。

職場健診(定期健康診断)

企業・事業所が従業員に実施する健康診断です。

  • 定期健康診断やオプション検査としての大腸がん検診や血液検査での各種ウイルス検診も組み合わせ可能です。
  • 団体受診や法人契約も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
  • 従業員の健康を定期的にチェックし、業務や職場環境の改善につなげます。
  • 結果のフィードバックや産業医との連携もご相談ください。

雇い入れ時健診

労働安全衛生法により、新たに従業員を雇い入れる際に義務付けられている健診です。

  • 入社前後に受診するケースが一般的です。
  • 健診結果の証明書発行も行っております。

その他の検診

肝炎ウイルス検診・大腸がん検診・風疹抗体検査など

健診内容(検査項目)

当院で実施している健康診断の主な検査項目は以下のとおりです。

各健診プログラムや企業の方針により変更がある場合は、事前にご確認ください。

既往歴及び業務歴の調査
これまでの病気や職務内容を調べ、リスク要因を把握します。
自覚症状及び他覚症状の有無の調査
患者さまご本人の訴えや医師の診察で確認できる症状の有無を調べます。
身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
特に腹囲はメタボリックシンドロームのリスク判定に重要です。
胸部エックス線検査
肺や心臓の状態を検査し、肺疾患や心疾患などを早期に発見します。
血圧測定
高血圧や低血圧などを把握し、生活習慣の見直しや治療方針の参考にします。
貧血検査
ヘモグロビンやヘマトクリットなどを測定し、貧血の有無や程度を確認します。
肝機能検査
AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTPなどを測定し、肝臓の状態を総合的に把握します。
血中脂質検査
LDLコレステロール・HDLコレステロール・中性脂肪を測定し、動脈硬化のリスクを評価します。
血糖検査
空腹時血糖やHbA1cを測定し、糖尿病の可能性をチェックします。
尿検査
尿蛋白・尿糖・潜血などを調べ、腎臓や尿路系の異常を早期に発見します。
心電図検査
不整脈や虚血性心疾患の兆候など、心臓の機能を総合的に評価します。

健診の流れ

1. ご予約・お問い合わせ

  • お電話または来院時に承っております。 当日の受付も可能です。
  • 企業・団体の方は、受診予定人数や希望日時などをご相談ください。

2. 検査内容の確認・日程調整

  • 市民健診・特定健診・職場健診・雇い入れ時健診・定期健康診断など、受診する健診の種類と検査項目を確認します。

3. 受診当日の注意事項

  • 前日の食事制限や当日の服薬制限など、検査に応じた注意事項を事前にお伝えします。

4. 来院・受付

  • 受診券や保険証、問診票などをお持ちください。
  • スタッフより検査の流れや所要時間をご案内します。

5. 検査の実施

  • 各検査は専門スタッフが丁寧に対応します。できるだけ短時間で済むよう配慮いたします。

6. 結果説明・フォローアップ

  • 検査結果は後日、当院にてお渡し・ご説明いたします(企業受診の場合は担当者へまとめてお渡しも可能)。
  • 異常が見つかった場合は、追加検査や治療について医師が詳しくアドバイスいたします。

よくあるご質問